最近は新たにIT事業を始めましたが、未知の分野だったので多少、勉強に時間を使っています。新規事業に関しては費用は全くかかっていません。月々1万円程度です。ただ、IT技術が必要になるので、今の事業とは違うスキルが求められます。先週の金曜日にも、僕の為に勉強会兼情報交換会を行ってもらいました。
新しい事業を行いながら感じるのは、今の時代なら高校生が起業するのも、恐らく、ITを使えば簡単です。資本金も要りませんし、PC一台あればオフィスもいらないし、フリーエージェントと呼ばれる業務委託システムを使えば、社員も要らない会社が簡単に構築できてしまいます。
勉強だって、英語が出来れば、ハーバードやスタンフォード大の授業もネットで聴くことが可能となり、わざわざキャリアを捨てて、留学する必要性もなくなりつつあります。PCが使えない、英語が全くできない人にとっては、稼ぐチャンスや海外で活躍するチャンスをなくす可能性が高いといえるでしょう。英語が出来ない、PCが出来ない人も日本国内で仕事があるうちは良いのですが、2020年あたりからきっと流れが変わるのでは?と僕は考えています。
話は変わりますが、最近、問題になったビットコインも通貨が今後必要ないことを教えてくれたのではないでしょうか?例えば、今、途上国へ寄付するのにはユニセフなどへ寄付をしますが、間違えていなければ、確か1000円寄付しても、ユニセフの手数料や送金手数料などで、最終的に途上国へ送金される金額は50円程度にしかならないと聞いたことがあります。
ビットコインで送金すれば、通貨ではないので、送金手数料がかかりません。したがって寄付した1000円は1000円のままです。そうなると、寄付金が増えて、近い将来、途上国の飢餓や貧困がなくなる可能性もあるのではないでしょうか?
IT技術は少ない労力・人で世界を変えることが可能だと定義すると、少子高齢化を迎え、労働人口が減っていく、今の日本が真剣に取り組む分野だと思います。どのみち、少子高齢化は避けられませんし、重工業で日本を維持するのは実質、無理があるのですから。
日本国内限定で、日本人だけの環境、仕事についていると凝り固まった考え方、視野しかなくなりますが、新規事業で面白い事例をあげると、開設と同時にFACEBOOKページを作成しましたが、いいね!を押してくれている30%の人は、実は外国人です。日本国内の事業ですが、外国の人も興味を示してくれているという証拠です。さすがにロシア語は読めなかった・・・(笑)
そう考えると、今の若者は日本の失われた20年しか知らなくて、未来に希望が持てないと思っているかもしれませんが、この世界の流れを知れば、チャンスだと思うのではないでしょうか?
今の30代後半~40代前半は、ちょっと今更、方向転換出来ないかな。老後は年金ももらえない、語学スキルもないので海外は厳しい・・・。ロスジェネ世代って言葉が身に染みますね・・・。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レジオン株式会社(福祉の森グループ)では、素直でユニークなスタッフを募集しています。
詳しくはホームページ採用情報をご覧ください
☆事業所名:所在地☆
福祉の森 :磯子区 福祉の森 神奈川 :神奈川区 福祉の森 湘南 :横須賀
リハビリデイ福祉の森:磯子区 リハビリデイ福祉の森 ハピネス:横須賀市田浦
☆採用職種☆
介護タクシースタッフ ・ 登録ヘルパー・ 看護士 ・ デイサービススタッフ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□